
Alexas_Fotos / Pixabay
猫も同様に風邪をひくことがあります。
するとくしゃみをしたり鼻水が止まらなくなったりするのです。
よく猫がくしゃみをしているのを微笑ましく見ている人がいますが、それが頻繁にしているようなら微笑ましく見ている場合ではありません。
すぐに対処しなければいけないような状態かもしれないのです。
猫は一度風邪をひくと免疫力が下がり、病気に対しての抵抗力が落ちます。
そうすると新たな病気にもかかりやすく、一度治ってもまたかかってしまうこともあるのです。
こういったくしゃみや鼻水といった症状は風邪のほかにも花粉症やハウスダスト、アレルギーなどが原因の場合もあります。
これらの症状が出た際は何が原因なのかを判明させて対処するようにしましょう。
どんな病気の可能性があるの?
くしゃみや鼻水の原因の一つに猫がひく風邪が考えられます。
猫風邪の原因には3つのウイルスが考えられます。
猫ヘルペス
これにかかるとくしゃみ、鼻水、咳が出るのに加えて目が真っ赤に充血して結膜炎を起こし、目ヤニがかたまって目が開かなくなる場合があります。
すぐに対処しないとどんどん悪化し、口の中に水泡ができたり肺炎を起こしてしまうこともあるためにできるだけ早く病院へ行きましょう。
また、予防ワクチンを接種することができるために定期的に接種することが確実です。
猫クラミジア
症状が猫ヘルペスと似ているために判断がつきにくいかもしれません。特に結膜炎や目ヤニの症状がひどくなるのが特徴です。
放置すると症状が悪化して一度治っても慢性化することもあるために早く対処することが重要です。
これも予防ワクチン接種を受けることができます。
猫カリシ
非常に感染力が強いことが特徴のウイルスです。
これに感染するとくしゃみや鼻水、口の中の水泡などの症状が出ます。
口の中に痛みを伴うために食欲が低下し、さらなる体力の落ち込みとともに風邪の症状が悪化することが多くなっています。
これも放置すると肺炎を引き起こすことがあるために注意が必要です。
鼻炎・副鼻腔炎
鼻炎を起こしている猫は鼻の中が荒れて炎症をおこしています。
最初はさらさらの液状の鼻水が出始めます。これはウイルスから粘膜を守ろうとして分泌されてくるものです。
炎症が進むと雑菌と戦った白血球などが混じり合って粘り気のある鼻水になってきます。
さらに炎症が進んでしまうと茶色や赤色でドロドロとネバ付いた鼻水と鼻血が混じったようなものになってきます。
ここまで来ると鼻炎がかなり進行してしまっていますので、抗生物質などの対処をしなくてはいけません。
そして鼻炎の悪化が進行し続けると鼻の奥の方、額の近くまで炎症が広がって副鼻腔炎が起こってきます。
ドロドロした鼻水の他にくしゃみや咳を伴い、目は結膜炎を引き起こします。早く病院に行くようにしましょう。
猫をウィルスからまもる!その予防法は?
まずはワクチンを接種
ウイルスが原因となっている猫風邪は予防ワクチンを接種することでかなりの発症を抑えることができます。
また、すでに感染している猫と距離を離すことも重要です。
ただし猫が体調を崩す原因はそれぞれによって違うために予防法も変わってきます。
アレルギー反応を示す猫にはアレルゲンを取り除かなくてはいけません。
ハウスダストなどに反応している猫の場合は常に部屋と空気を清潔にしておく必要があります。
また、鼻が短いペルシャ系の猫は鼻が詰まりやすく、鼻水やくしゃみの症状が出やすくなっており、気管支が短いシャム系の猫は咳が出やすいということもわかっています。
これらの猫の場合はよりしっかりとした予防が求められます。
日々の栄養が大事!添加物・アレルギーのないキャットフード
キャットフードと言っても数多くの種類があります。
その中でもできるだけ添加物が入っていない無添加の、穀物未使用のものが安全です。
猫は肉食動物のために穀物を消化しにくい内臓器官になっています。
こうしたものや添加物はアレルギー反応を起こしやすくするために含まれていないものを選ぶようにしましょう。
特に食事をした直後にくしゃみをしているような場合はそのキャットフードに原因がある可能性が高いと言えます。
まとめ
咳をするにはかなりのエネルギーを使い、咳をするという行為自体が猫の体力を奪いっていきます。
咳が続くと内臓器官や骨にも少しずつ悪影響があり、抵抗力が低下することで他の病気にもかかりやすくなってしまいます。
猫も人間と同様に風邪もひきますし、花粉症にもなります。
ハウスダストなどにアレルギーを起こすこともあり、食べ物にアレルギー反応がでることもあります。
猫がくしゃみや咳、鼻水などの症状を示してきた場合は軽く考えずに「何が原因となっているか」をはっきりさせて、それを取り除くことが重要となります。
もちろん素人がすぐに判断できることではありませんので、できるだけ早くに病院へ連れていくようにしましょう。
放置しておくと悪化して取り返しがつかない状態になってしまうこともあります。
FINEPET'Sキャットフード
FINEPET'Sキャットフードは、ペットフード先進国「力ナダ」の世界最高水準TLCレシピと、食品安全先進国「オランダ」の工場で作られた「世界最高品質で、安心安全」なキャットフードです。
フランス産「アヒル肉」とオランダ産「ニシン」を主原材料とすることで、原材料のうち肉類の割合を85%にし、より体に負担が少ないキャットフードとなっています。
FINEPET'Sキャラフードの消化吸収率は87%!少ない量でも十分な栄養を取ることができます。
猫ちゃんの年齢や体重によって量を調整して与える必要があります。
1.5kg1,080円のお試しパックがあるので、気軽に試すことができるのも「FINEPET'Sキャットフード」のメリットです。
「FINEPET'Sキャットフード」は、一粒一粒の品質にこだわった無添加ペットフードです。
価格 | 3704(初回1,080) |
1kgあたり | 2,306(初回720) |
カロリー | 477.2kcal/100g |
メイン食材 | アヒル肉&ニシン |
生産国 | イギリス |
酸化防止剤 | ビタミンE |
着色料 | 不使用 |
保存料 | 不使用 |
穀物 | 全粒粉 |
対応年齢 | 全年齢 |
賞味期限 | 常温未開封で製造日より18ヶ月 |
販売元 | 株式会社エヴリワンズ |
成分分析 | |
粗タンパク質(以上) | 32% |
粗脂肪(以上) | 20% |
粗繊維(以下) | 2.30% |
灰分(以下) | 8% |
水分(以下) | 8% |
カロリー | 477.2kcal/100g |
原材料一覧 | アヒル肉、ニシン、全粒米、ポテト、鶏脂、フレッシュサーモンオイル、鶏肉、チコリ、グリーンピース、鶏レバー、植物性繊維質(豆類由来)、ビタミン(ビタミンE、ビタミンC、ナイアシン、イノシトール、ビタミンA、チアミン、Dパントテン酸カルシウム、ピリドキシン、リボフラビン、ビタミンK、ベータカロチン、ビタミンD3、葉酸、ビオチン、ビタミンB12)、ミネラル(亜鉛、鉄、銅、マンガン、ヨウ素酸カルシウム)、ユッカシジゲラ、マンガンオリゴ糖、ボリジオイル、フラックスシード、Lカルニチン、イヌリン、プロバイオティクス |